MENU
教えにふれる
碇草~ikarisou~
胎生と化生の問題
聖徳太子について⑴ 岡本義夫
親鸞聖人の危険思想について 岡本義夫
この世のサンガ
水琴窟
水琴窟 47
釈迦 弥陀は慈悲の父母
光明団創立100周年を迎へて
徳泉寺について
瀧迫山誌
2020年報恩講
会座情報
お知らせ
tokusen-ji 真宗大谷派 島根県浜田市
徳泉寺
教えにふれる
碇草~ikarisou~
胎生と化生の問題
聖徳太子について⑴ 岡本義夫
親鸞聖人の危険思想について 岡本義夫
この世のサンガ
水琴窟
水琴窟 47
釈迦 弥陀は慈悲の父母
光明団創立100周年を迎へて
徳泉寺について
瀧迫山誌
2020年報恩講
会座情報
お知らせ
徳泉寺
なごりおしくおもえども、
娑婆の縁つきて、
ちからなくしておわるときに、
かの土へはまいるべきなり。
『歎異抄』
Scroll
最近の投稿
2021年会座情報
碇草~ikarisou~
2020年会座情報
光明団創立100周年を迎へて
水琴窟 47
水琴窟 32
水琴窟 59
水琴窟 58
水琴窟 57
水琴窟 56
PAGE TOP