水琴窟 41

  水琴窟 41 
 問 運命論と縁起の法  
答 世間でば、運が悪かったと悔んだり、運良く助かったと喜んだりしていますが、佛教では、縁起の法と言う教えが説かれています。運と縁どう違うのでしょうか。
 運と言っても縁といっても、所詮、世間では同じことのように用いられていますが、運と縁、どう違うのでしょうか。
 運と言えば、運命の儘に流されて行くことで、遂に愚痴に終わります。縁起の法というのは、佛の智慧による自覚でありますから、自主独立の生き方であります。
 運が悪かったのだと悔んでいるのは愚痴でありますが、運がよかったと言って喜んでいるのも愚痴であります。何故かと言えば、共に智慧による自覚ではありません。その証拠には、幾ら幸運を喜こんでいても、やがて不幸が訪れます、そうして愚痴に終わらねばならないのです。
 運は偶然でありますから、偶然におし流されながら、何処へ行くのか全く判らないのです。ただ運に任せて喜んだり、悲しんだりしているだけであります。考えてみると、私はよくよく運が良い人間であったと思います。その証拠に、九十五歳まで生き延びさして頂いたのです。これは感謝するより外はありません。  
 しかし、どうして九十五歳まで生き延びたのかと言われても、私のせいではありません。私は特に逃げ足が速い人間でもありませんし、勘の鋭い人間でもありません。ただ運が良かったのだと言うより言いようがありません。  
その運が良かったということは、誰にお礼を言えばよいのでしょう。運命を司る神様が有るのでしょうか。そんな神様が有ると言っても無内容なものです。人間が勝手にそう思っているだけの事でしょう。
 縁起の法とは、佛の智慧による自覚であります。佛とは何かといえば、天地を貫く法則です。佛と言うような存在が何処かに居るのではありません。この法則の教えによって自覚される目覚めが、縁起の法であります。
 縁起の法と言うのは、縁は外にあって、因は私の内に在ると言うことですから、私の周囲に起こることは、私の責任であると言うのです。
 三受と言いまして、苦受、楽受、不苦不楽受ですが、その三受共に私の責任であると言うのです。不苦不楽受と言うのは、苦でも無い楽でもないと言うのですが、それも私の責任であります。
 災害が、遠方で起こっても、私達はお気の毒だとは思っても、只それだけで済まされます。私の責任とは思われません。所が、その出来事を、不苦不楽として受け取っていることが、私の、責任であります。そおいう私であると言う責任は免れられません。
この様に、私の周囲に起こることは一切私の責任として受け取ることが縁起の法であります。それでは、責任地獄に墜ちる事になると言う議論も生まれましょう。昔、清沢満之の門下で、そ言う議論が起こったと聞いています。
 所詮、私の周囲は 地獄だらけでありますから、そう言う地獄があれば、墜ちることもやむを得ません。兎に角、私の周囲に起こることを。私の責任として受け取って生きることが、縁起の法であります。
この縁起の法に目覚めて生きることが、念仏の生き方であります。其処には、不思議なことに、安らかな世界が開けてくるのです。それは、自然の法則に適った生き方であるからでしょう。
 人間は、言葉を持ち、分別することによって生きてきました。その結果、知恵を蓄える事が出来ましたが、反面、自然の法則を無視して、自由気儘に生きて、自然に逆らって生きて来ました。人間も自然の中の存在でありますから、自然の法則に従わなければなりません。所が、自然の法則を無視して、勝手な振る舞いを続けてきた為に。自然からしっぺ返しを受けることになりました。これが公害であります。
 近年、異常気象の発生に苦しんでいますが。これも人間の仕業の結果でありましょう。多神教は、この世の一切のものに神が宿ると考えるのですが、動物も植物も意志を持っているものとして、人間と同等の存在として付き合ってきました。これが神話の世界であります。
 この神話的発想は、未開野蛮な時代の発想であるとされてきましたが、今日、もう一度考え直して見る必要があるようです。神話の世界では、動物も植物も人間と同じように、自由に会話をしたり、行動をしています。それを子供たちは、素直に受け入れて居るのです。分別が発達した大人には出来ないことです。この子供たちの生き方には、大人が学ぶべきものがあるのではないかと考えられます。
 そもそも神話は大昔の哲学であると言われて居ます。文字のない時代には、神話が唯一の教育手段でありましたから、長老たちは、厳粛に若い者に神話を語って聞かせたのであります。
 仏教の経典も、キリスト教のバイブルも元は神話として語り継がれて来たものでありましょう。其処には、何万年もの歴史が積み重なって今日まで伝えられた、人類の叡智の蓄積された宝庫であります。
 神話は、長い年月の間に、忘れられたり、改変されたりして居ますので、慎重に読む必要がありますが、今日、神話の研究がもっと進むことが望まれて居るのです。
縁起の法によって、私の周囲に起こることは私の責任であるという発想に立つ事によって、世界の受け止め方が変わって来るのです。
 世界の受け止めと方は、その人の分別によって、人それぞれに違っています。私の受け取り方が絶対に正しいとは言えせん。所が、私達は、我執の塊ですから、どうしても自分の見方が正しいものと思えるのです。ぞこに自己主張同志の争いが生まれるのです。
 如来の智慧光に照らされて、我が身の我執の深さを知らされて、如来の前に回心懺悔することによらねば、この問題の解決はありません。                縁起の法則に従って、我が身に起こることを私の責任として受け取って生きることが、念仏者の生き方であります。『在るが儘を受け取って、念仏も申せ』と師は教えられました。『在るがまま』とは、宿業の儘と言うことです。私たちは宿業によって生きているのです。宿業は、私の『行為の結果』であります。私にとって都合のよいことも、悪いことも、全て、私の責任であると受け取って念仏して生きるのです。
 そんなことは出来ないと言うかもしれませんが、身の事実はちゃんと既に受け取っているのです。分別だけが受け取れないと言っているのであります。我が身の事実に忠実に生きることを教えているのが、仏法の智慧であります。         
       
                 

                  
 

  

目次